子どもたちが生きていることに誇りと喜びを持てる地域社会を

神奈川子ども未来ファンド

MENU

子どもの居場所情報箱

TIE トマトマの会

1、外国につながりを持つ子ども・青少年達への日本語・学習サポート・進学進路相談・手続等
2、多文化OB自主活動 多文化交流誌「ZISA」発行・多文化OBミニセミナー
3、交流活動スポーツ交流会・料理交流会・OB交流会・キャンプ等
4、機関・グループとの協同・協力による活動

  • フリースペース・サロン(青少年の居場所、冒険遊び場、乳幼児親子の居場所、遊び場)
  • 相談(電話・面接)
  • その他(学習・日本語支援)
  • その他(外国に繋がるこども、青少年中心)
理念・方針
かつて日本語などを勉強してきた外国籍児童補習教室の、OB達の自主組織として立ち上げてきたが、現在はボランティアの活動によって、現補習教室生徒のニーズに合わせた支援を活動の中心としている。ボランテイアの心意気と学び合いの気持ちを基に、外国に繋がる青年達が様々な経験や努力を通して良い進路を得られるよう、又多文化な視点を得た青年達が、広く国を超えて活動できるよう支援したい。
利用者数
学習者 中・高生中心 約45名
スタッフ数
ボランテイアサポーター 約30名
アドバイザー・専門機関等
連携・協力団体・多文化共生教育ネットワークかながわ・エスニックジャパン・中高生の日本語支援を考える会・WE21ジャパンちがさき
対象年齢
  • 中・高校生(13歳~18歳)
  • 18歳~
利用料(会費)
会費無し。交流会などで参加費
活動時間・期間
毎週日曜日1:00~3:00 その他、土曜日、平日など、希望に応じて
相談方法

団体概要

代表者氏名
山縣 紀子
郵便番号
253-0054
住所
茅ヶ崎市東海岸南5-2-8 山縣紀子方
電話番号
0467-82-3526
FAX
0467-82-3526
メール
noriko-noko@jcom.home.ne.jp
活動場所
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター12F
最寄駅
JR横浜駅
設立年
(法人取得日)
1997年4月

団体情報

広報誌の有無
「ZISA」発行・(多文化青少年の声)ー私が私自身でいられるためにー(今年度休刊)
活動実績
一、外国につながりを持つ青少年の日本語・教科学習等の支援で毎年高校進学やそれぞれの進路に貢献。
一、学校や家庭で孤立しがちな子ども達の居場所として、毎年様々な交流会、他グループとの連携による活動実施
一、OB自主活動 交流誌「ZISA」13号まで発行
・参加型ミニセミナー16回まで実施
一、OOB(ユッカ中国帰国家族 オールドOB)親子交流会実施等
関連団体
MEネット・エスニックジャパン・中・高生の日本語支援を考える会・WE21ジャパンちがさき

年間予算

年間総収入

350,000円

会費
0.00%
寄付金
3.03%
助成金・委託・補助金
80.00%
事業収入
16.97%
その他
0.00%
繰越金
0.00%

年間総支出

350,000円

人件費
0.00%
家賃・光熱費
10.45%
その他事業費
87.20%
繰越金
2.36%
  • NPO会計では、団体ごとに活動にあわせて費目設定を自由に行っています。
    そのため、当方の設定にない費目は全て事業費に含まれています。

企業との連携

企業に求めるもの

物品・備品
-
人手(ボランティア)
日本語委・学習サポーター
スペース
-
イベント協力
多文化交流イベントの協働
その他(資金など)
外国籍生徒への奨学金・支援金・留学支援金、求人情報・雇用

企業に提供できるもの

地域・活動情報
活動に関わる情報
事業・連携
-
人手(ボランティア)
-
講師派遣
教室OB等による 母国関連仕事等の体験談(現在少人数ながら今後へ)
調査・協力
-

情報更新日:2011年12月28日

子どもの居場所情報箱の文章や写真等データの無断転載、無断コピーなどはお控えください。

子どもの居場所情報箱は独立行政法人福祉医療機構助成事業の協力により制作いたしました。