
DV、女性の社会参加、子どもの不登校・ひきこもり・いじめ、性のこと、パートナーとのことなどに関して、電話相談・面談・情報提供等により、当事者が問題解決をめざす支援活動
- 相談(電話・面接)
- その他(関連書籍・絵本・ ビデオ・DVD貸出)
- 不登校
- 大検・高校卒業・資格技術取得など
- ひきこもり
- 非行・思春期の悩み
- 緊急(DV・虐待・家庭内暴力)
- 就職希望の若者
- 理念・方針
- 人間関係の修復や新しい関係の構築を相談者本人が選択できるように支援する。複合している問題からスタッフは当事者及び家族ひとりひとりのニーズを探り、それぞれ専門的立場からの対応をおこなう。
一時、相談が中断した方でも、当室が同じ場所で相談を受けていることを知って、再び付き合いが始まることも多い。事務所の賃借料ほか経費は大部分がスタッフの負担による。地域での民間相談に大きな意義を見出しているため、重い負担ではあるが、息の長い支援・長く頼られる相談室を目指して、活動を継続していきたい。 - 利用者数
- 1日平均0~3人 在籍(登録)者数約30人
- スタッフ数
- 1日平均スタッフ数1~2人 スタッフ総数10人
- アドバイザー・専門機関等
- 多様な専門家と必要に応じて連携
- 対象年齢
- 乳幼児(~6歳)
- 小学生(6歳~12歳)
- 中・高校生(13歳~18歳)
- 18歳~
- 利用料(会費)
- 面談相談 初回無料 以降はできればカンパ希望
電話相談 無料 - 活動時間・期間
- 月~金曜日 10:00~16:00
- 相談方法
- 電話
- 面談
- 相談受付時間
- 月~金曜日 10:00~16:00
団体概要
- 代表者氏名
- 高月 雅子
- 郵便番号
- 253-0021
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市浜竹3-1-43
- 電話番号
- 0467-57-0333
- FAX
- 0467-57-0333
- メール
- nrk56835@nifty.com
- ホームページ
- http://570333freespace.cocolog-nifty.com/blog/
- 活動場所
- 茅ヶ崎市浜竹3-1-43
- 最寄駅
- 東海道線「辻堂」駅下車徒歩8分
- 設立年
(法人取得日) - 2003
団体情報
- 広報誌の有無
- 無
- 活動実績
- 相談件数 月15~20
茅ヶ崎市と男女共同参画週間に共催事業を実施もあり - 関連団体
- 日本ソーシャルワーク協会、神奈川SSW研究会「あんさんぶる」、県青少年サポートプラザ、性を語る会、 子、湘南DVサポートセンター
年間予算
年間総収入
922,387円
- 会費
- 7.05%
- 寄付金
- 54.32%
- 助成金・委託・補助金
- 3.25%
- 事業収入
- 0.02%
- その他
- 0.01%
- 繰越金
- 35.36%
年間総支出
922,387円
- 人件費
- 0.00%
- 家賃・光熱費
- 60.44%
- その他事業費
- 4.36%
- 繰越金
- 35.20%
- NPO会計では、団体ごとに活動にあわせて費目設定を自由に行っています。
そのため、当方の設定にない費目は全て事業費に含まれています。
情報更新日:2013年02月10日
子どもの居場所情報箱の文章や写真等データの無断転載、無断コピーなどはお控えください。
子どもの居場所情報箱は独立行政法人福祉医療機構助成事業の協力により制作いたしました。