
創作活動、自由活動、屋外活動、社会見学、学習など
- フリースペース・サロン(青少年の居場所、冒険遊び場、乳幼児親子の居場所、遊び場)
- フリースクール
- 親の会(障がい児、不登校、引きこもり、非行)
- 相談(電話・面接)
- 子どもの遊び
- 障がい・病児(育ちに支援が必要な子ども達のための活動)
- 不登校
- 大検・高校卒業・資格技術取得など
- ひきこもり
- 非行・思春期の悩み
- 緊急(DV・虐待・家庭内暴力)
- 理念・方針
- 不登校、社会不参加(ひきこもり)、集団適応困難、学習困難の青少年のため、そのご本人やご家族との相互交流的なかかわりを通しての支援。心理、教育、福祉という総合的な立場からの支援を目指している。
- 利用者数
- 35人
- スタッフ数
- 常勤2名、非常勤4名、その他
- 対象年齢
- 乳幼児(~6歳)
- 小学生(6歳~12歳)
- 中・高校生(13歳~18歳)
- 18歳~
- 利用料(会費)
- 週3回 8000円+正会員500円(奨学金制度によって一部返金を受けられます。)
・土曜プログラム 月2回2,800円・学習個別授業料料はHP等授業料一覧を参照して下さい。 - 活動時間・期間
- 月、水、金 ・土(特別プログラム)平日・午後12時~午後3時 土曜日・午後1時~6時
- 相談方法
- 相談受付時間
- 月~土 12時~20時
団体概要
- 代表者氏名
- 田辺 香代子
- 郵便番号
- 239-0831
- 住所
- 横須賀市久里浜4-16-1 OTビル301
- 電話番号
- 046-835-6252
- FAX
- 046-835-6252
- メール
- being@kb3.so-net.ne.jp
- ホームページ
- http://www009.upp.so-net.ne.jp/being/
- 活動場所
- 横須賀市久里浜4-16-1 OTビル301
- 最寄駅
- 京浜急行久里浜駅3分・JR久里浜駅5分
- 設立年
(法人取得日) - 2003年4月(2010年11月法人化)
団体情報
- 広報誌の有無
- 再開準備中
- 活動実績
- ・2002/11 不登校相談会
・2003/4~居場所開設・不定期イベント(おもちゃ交換会、フリーマーケット)
・2004/4~土曜プログラム「プレスぺ」・個別学習指導 - 関連団体
- なし
- 備考
- 2009年度までは学習部門が別会計となっていますので、算入されていません。
年間予算
年間総収入
723,664円
- 会費
- 4.42%
- 寄付金
- 70.33%
- 助成金・委託・補助金
- 0.00%
- 事業収入
- 23.10%
- その他
- 0.22%
- 繰越金
- 1.93%
年間総支出
723,664円
- 人件費
- 71.67%
- 家賃・光熱費
- 2.51%
- その他事業費
- 25.83%
- 繰越金
- 0.00%
- NPO会計では、団体ごとに活動にあわせて費目設定を自由に行っています。
そのため、当方の設定にない費目は全て事業費に含まれています。
情報更新日:2011年08月23日
子どもの居場所情報箱の文章や写真等データの無断転載、無断コピーなどはお控えください。
子どもの居場所情報箱は独立行政法人福祉医療機構助成事業の協力により制作いたしました。