
(1)不登校の子ども、軽度発達障害の子ども、学力不振のこども達に対する学習の指導。
(2)ランニング指導(NPO法人Futuers Running Clubを併設しています)体力向上指導(港北区スポーツセンター使用)
(3)不登校の子ども達への居場所の提供
(4)不登校、軽度発達障害、ひきこもりの親の相談会、及び交流会
(5)沖縄県、鳩間島の里子、自然治療トレーニングの紹介

- 理念・方針
- 現在の学校教育では、手の行き届いていない子どもや満足に指導できていない子どもたちの”学びの場”として運営しています。不登校も軽度発達障害の子どもも、いわばその子達の”個性”と考え”ありのままの姿として”受け入れてあげたいと思います。出来る範囲での学習指導とまずは健康が一番というスタンスから、ランニング指導をしています。様々なマラソン大会に参加して各々が、最大の努力をして達成感を持ってもらうことが目標です。モットーは、”他人と競わなくてもいいよ、疲れたら歩いてもいいよ。でもゴールまでマイペースで行ってみよう”です。何かをやりとげた時、人間は充実感と次への挑戦を考えられると信じています。
- 利用者数
- 35名(1日あたり約15名)
- スタッフ数
- 常勤1名、非常勤2名、ボランティア3名程度
- アドバイザー・専門機関等
- 田口教育研究所
- 対象年齢
- 利用料(会費)
- 入会金(1家族)\20,000
指導料(月額)\10,000~\42,000
維持費(年額)\15,000~\60,000
- 活動時間・期間
- 月から金 10:0~20:30(月は不定期)土(鶴見川にてランニングトレーニング)
- 相談方法
- 電話
- FAX
- メール
- 相談受付時間
- 双方の都合のよい日時となります
団体概要
- 代表者氏名
- 小野 道章
- 郵便番号
- 222-0037
- 住所
- 横浜市港北区大倉山1-19-6 3F
- 電話番号
- 045-541-7421
- FAX
- 045-541-9019
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅徒歩3分
- 設立年
(法人取得日) - 1981(2004)
団体情報
- 活動実績
- 1981年3月 補習塾としてスタート
1993年3月 学力不振児、学習障害(LD)の専門塾と変更
1997年4月 フリースクールとして不登校のこども達も対応を始める
2001年11月 ランニング(マラソン)指導を始める
2004年11月 NPO法人Futuers Running Clubを仲間と設立する
企業との連携
企業に求めるもの
- 物品・備品
- -
- 人手(ボランティア)
- -
- スペース
- -
- イベント協力
- -
- その他(資金など)
- あると大変ありがたいです
企業に提供できるもの
- 地域・活動情報
- ジョギング・ウォーキングの指導ができます
- 事業・連携
- -
- 人手(ボランティア)
- ジョギング・ウォーキングの指導ができます
- 講師派遣
- ジョギング・ウォーキング
- 調査・協力
- -
情報更新日:2011年01月29日
子どもの居場所情報箱の文章や写真等データの無断転載、無断コピーなどはお控えください。
子どもの居場所情報箱は独立行政法人福祉医療機構助成事業の協力により制作いたしました。