子どもの居場所情報箱
自助グループの検索結果一覧
10件中 1~10件を表示
国際児童文庫協会(ICBA)

神奈川県内の文庫は、英語文庫が3(ハンプティダンプティ文庫/横浜市青葉区、リトルインディアン文庫/川崎市新百合丘、湘南エコー文庫/横浜市西区)また、フランス語文庫が1(アルカンシェル文庫/川崎市新百合ケ…
東京都新宿区神楽河岸1-1 東京ボランティア・市民活動センター#36
小田急線新百合ケ丘駅、東急田園都市線田奈駅、JR桜木町駅
プチペアーズクラブ湘南(P.P.C湘南)

1.会報(年4回発行) 2.顔合わせ会(月1回程度) 3.回覧ノート 4.イベント(クリスマス会、ママランチなど)
中郡大磯町国府新宿779-9
JR東海道線 辻堂駅よりバス5分
(特)教育支援グループEd.ベンチャー(エドベンチャー)

1.学校支援活動 1)教員・保護者支援部 授業研究会:授業実践を通じて授業方法や子どもの捉え方、教材を検討する会 理論学習会:学校や教育に関わるトピックを取り上げた学習会 教育講演会:現在の教育問題を考え…
大和市中央林間3-16-12グリーンコーポ中央林間107
小田急江ノ島線・東急田園都市線中央林間駅、小田急江ノ島線鶴間駅・大…
(特)ひだまりの森

子育て期の親からの相談(電話・グループ)を軸に活動し,子育て関連の講座等も実施しています。相談や講座の利用により親がわずかでもホッとできることは,虐待や親子の孤立を未然に防ぎ,子どもへの支援につながる…
横浜市港南区日野南6-19-20
(1)市営地下鉄「蒔田」徒歩5分 (2)JR根岸線「港南台」から神奈中バス…
ラテンアメリカ青少年の会 (CCJL セ・セ・ホタ・エレ) (Centro Cultural de los Jovenes Latinoamericanos)

1.学習支援:公立学校で日本語による教育を受けていている小中高校生を対象に、毎週土曜日、ボランティアがマンツーマン形式で補習的な学習支援を行う(毎週土曜日) 2.月例交流会:ラテンアメリカ人や日本人…
横浜市中区桜木町1-1-56 みなとみらい21クリーンセンター 5F 横浜市市…
市営地下鉄・JR京浜東北線「桜木町駅」下車,徒歩7分 みなとみらい…
(特)くじらぐも

【障害に関わらず全ての子どもたちと家族に対して行なう】 (1)障害児とその家族に対する療育指導、相談、カウンセリング、生活自立支援。(通年・通日) (2)障害児通学支援と就労先開拓、及び就労後のケアー。(通…
横浜市神奈川区東神奈川2丁目30番地の2
JR 東神奈川 京浜急行 神奈川・仲木戸 東急東横 反町・東白楽(徒歩…
ハートフルンルンたまごの輪

外国人を含む不登校ひきこもりの子とその家族のためのフリースペースです。毎週 土曜日 14時~17時(遅刻&早退OK)に青少年サポートプラザでフリースペース活動を行っています。アニメお絵描き、プレステ・PSPな…
神奈川県横浜市南区大岡4-35-10
市営地下鉄・JRとも桜木町駅から徒歩10分
よこすかひとり親サポーターズ・ひまわり

次の活動を展開することにより、ひとり親自身を元気づけ、子どもの健全育成につなげる。 1)レクリエーションによる親睦 2)講演会、交流会による情報交換 3)ピアカウンセリングと公的機関への橋渡し 4)ホー…
事務所はありません(〒238-0041横須賀市本町3-27横須賀市立市民活動サ…
ウエルシティ市民プラザ(JR「横須賀」駅、京急「逸見」駅徒歩5分) 安…
マジカルチャイルドクラブ

多文化を大切にした子育ての支え合いと、FMラジオを使った多文化共生への啓もう番組VOICEの放送が活動目的。年に数回10時から未就園児とママのための「多言語絵本カフェ」などを「白朋苑みどりの家」で行っている…
神奈川県横浜市南区大岡4-35-10
市営地下鉄・京急線とも上大岡駅から徒歩7分(白朋苑)
子どもの居場所情報箱の文章や写真等データの無断転載、無断コピーなどはお控えください。
子どもの居場所情報箱は独立行政法人福祉医療機構助成事業の協力により制作いたしました。